カーモデリングが終わって今度はスカルプトでクリーチャーでも作ってみようかと。
ちょっと前に初めてスカルプト作品をつくりました。

こいつを作りこんでみようかと。
で、体まで作ってみたのがこれ。


ダルマみたいなデブっちょマッチョなクリーチャーになっちゃいました。
使用しているソフトはSculptrisというフリーソフト。
操作にはある程度慣れてきてここまで出来るようになりましたが、手足などの細かい部分は作り込むのが難しいですね。
まだ使い始めでよくわからないのですが、レイヤー機能みたいなものがあれば便利なんだけど・・・無いのかな?
他の方のスカルプト方法を調べてみると一度別のソフトでラフモデリング(ローポリゴンである程度の形を作る)をやって、そのあと細部をスカルプトしていくという手法が効率よさげです。
まだ制作中なので今後も細部を作り込んでいく予定です。
スカルプトやってて思ったのが、絵を描くことと本当に似てる。
なのでしっかりとしたデッサン力が無いと上手く出来ないなーと感じました。
モデリングに関してはこういったソフトがフリーで出始めてきているので、かなり敷居が低くなってきてますね。
ぜひ絵描きさんたちも3DCGでの作品作りに挑戦してもらいたいです。
自分もガンバロ。
続きの記事はこちら。
コメント